Entries from 2019-10-01 to 1 month

進化的アルゴリズム(EA)の概略とpythonでのEA計算用パッケージDEAPのチュートリアル

この記事について 進化的アルゴリズムを実装するためのフレームワークである、DEAPについて説明します。 この記事では、進化的アルゴリズムの概要について触れつつ、DEAPの公式のドキュメンテーション(DEAP1.3.0 documentation)のFirst stepsとBasic tutoria…

正規分布への最尤推定の推定値の求め方

正規分布への最尤推定とは、母集団が正規分布に従うという仮説の下で、標本データをどの正規分布に当てはめるのが一番尤もらしいかを推定する方法です。 平均、分散の正規分布の確率密度関数は、以下で表せます。 なので、データが正規分布に従うと仮定した…

ケルト人について

はじめに なぜか知らないけど、ケルト人について書きます。 目次 はじめに 目次 概要 大陸のケルト 島のケルト ケルトと宗教 ケルトの文化 現代のケルト人 概要 ケルト人は中央アジアの草原から、馬と車輪付きの乗り物をもってヨーロッパに渡来してきたイン…

箱玉系の概要

目次 目次 はじめに 無限に長い箱玉系 周期的境界条件(環状に並んだ箱玉系) 運搬車によるBBSの局所的な記述 自然な拡張 はじめに この記事では、箱玉系の概要について説明します。 無限に長い箱玉系 箱玉系(ball-box system、BBS)とは、セルオートマトンの…

全探索と計算量の見積もり

この記事の内容 可能性をすべて試すプログラム(全探索)と計算量の見積もりについて書きます。 目次 この記事の内容 目次 問題の大きさの把握 数値の表現 符号付き整数の表現 時間と空間の制約 組み合わせを試す 計算量の簡単な検討 試行回数の見積もりと計…

整列と貪欲法

この記事の内容 C++における整列の使い方と整列を利用したアルゴリズムである貪欲法について説明します。 目次 この記事の内容 目次 整列 数値と文字列の整列 文字列の整列 ペアと整列 pairのsort 貪欲法 問題例 区間スケジューリング 問題設定 問題の単純化…

機械学習tips(更新中)

はじめに 機械学習の分野で、一つの記事にするほどではないけど、役にたつことをつらつらと書いていきます。 目次 はじめに 目次 permutation importance permutation importance とは? 計算方法 注意すること 正規化と標準化 正規化と標準化の使い分け ラ…

C++ 速習チートシート(第一章 基本文法編)

初めに この記事の内容は、AtCoder Programming Guide for beginners(APG4b) の第一章の内容を素早く参照するためにまとめたものです。APG4bはAtCoderのアカウントを作れば無料で利用することができます。良くまとまっていてわかりやすいので、初めて勉強…

Zero-crossing rate(ZCR)の説明と実装(Python3)

概要 zero crossing rate(以下ZCR)とは、信号の中で正の値と負の値がどれくらい切り替わっているかを示す指標です。 英語版のwikipediaには、パーカッシブな音声を分類するのにつかわれると書いてあります。 また、ノイズがどれくらい入ってるかの指標として…