Entries from 2020-01-01 to 1 year

機械学習の数理②(パラメーター推定) (書きかけ)

はじめに 授業で勉強したことをまとめていきます。 前回はこちら slimelimestech.hatenablog.com 次回はこちら 目次 はじめに 目次 2. パラメーター推定 2.1 最尤推定 最尤推定量はなぜ良いか 2.2 ベイズ推定 2.3 線型回帰 2.4 MAP推定 2.5 スパース正則化 2…

機械学習の数理①(機械学習の捉え方)

はじめに 授業の復習用に勉強したことをまとめていきます。 はじめに 1. 機械学習の捉え方 1.1 機械学習の捉え方 データのタイプ 教師ありかなしか プロセスの型 知識表現 潜在表現モデル 学習の目的関数 推定...未知の真の分布を当てる 予測...将来のデータ…

論文読み RecipeGPT: Generative Pre-training Based Cooking recipe Generation and Evaluation System (2019)

1.論文の概要 新しいレシピの生成及び評価システムの研究。 与えられたタイトルと材料から手順の生成 レシピのタイトルと手順から材料の抽出ができる。 pre-trained な GPT-2をファインチューニングして、レシピデータセットに適用したテキストベースな手法…

Webデザインまとめ

はじめに この記事では、ウェブデザインの思考法という本を参考にして、ウェブデザインについてのいろはをまとめます。この記事を読んで、ウェブデザインに興味を持った方、もっと詳しく勉強してみたいと思った人は、是非本を買ってください。 (ここにそのう…

箱玉系で使われるcrystal base論について

crystal base論は量子群 のの表現論として、構築されたものです。この記事では、箱玉系(ball-box system)の基本的な要素であるcrystalという代数構造と組み合わせ数Rについて量子群 の場合について説明します。 1. Crystalの定義 のcrystalの定義をします。 …

教師なし学習(クラスタリング問題)の数理的な問題設定

教師なし学習の数学的な問題設定 教師なし学習の問題としては、2つの問題設定があります。 (ただし)という標本の集合が存在するとします。この集合の各要素について、は観測可能だが、それに対応するは観測できません。このような状況下で、を推定するとい…

論理回路

はじめに この記事では、論理回路について説明します。 論理回路を導入するモチベーション まず、論理回路を導入するモチベーションをいいます。そもそも、コンピュータを利用する目的は何でしょうか。もちろんそれは人によってまちまちでしょうが、ざっくり…

東大 創造情報 院試について(2020年度冬入試)

はじめに この度、2020年2月に行われた東京大学大学院 情報理工学系研究科 創造情報学専攻の冬院試を受験し、合格しました。 受験に際して、先人達の受験に関するブログ記事を参考にさせていただいたので、自分も今後受験する人たちのために自分の院試勉強内…